Array

みんなの笑顔

8月25日 夏祭り

25日は子どもたちが楽しみにしていた夏祭りが行われました♪

盆踊りを踊ったり、手作りのおみこしを担いだり、たくさんの夜店もずらりと並びました☆

フィナーレはたくさんの打ち上げ花火✿楽しい夏の思い出がまた増えました(*^_^*)

                                                 

8月23日 そうめん流し

23日~24日は夏期保育!

23日のお昼ご飯はおじちゃんたちが作ってくれた竹で流しそうめんを食べました♪

どんどん流れてくるそうめんを必死につかむ子どもたち!

ちょっぴり難しかったけど、ツルツルおいしいそうめんに笑顔がこぼれていました(*^_^*)

         

7月23~24日 年長お泊まり会

お泊まり会では、沢登り・お化けごっこ・花火・すいか割り・クッキー作り・Tシャツ染めなどを

お友だちや先生たちと楽しみました♪

お泊まり会を通して自信をつけた子どもたち!!また一つ大きくなりました★



7月11日クッキング(年中)

年中組でも夏野菜カレーを作りました!!

野菜が苦手なお友だちも、おいしく食べる事ができました♪

7月4日 クッキング(年長・年少・年少々)

園で育てた野菜をたっぷり入れて夏野菜カレーを作りました。

みんなで作ったカレーは一段と美味しかったようです。

7月3日 七夕会

今日はちょっぴり早めの七夕会をしました。きく組(年長)によるピアニカ発表や七夕のお話し

(ブラックシアター)を聞いて、最後は願いが届くようにみんなで「たなばたさま」を歌いました。

6月21日 七夕パネル見学(年長)

年長のきく組全員で作った七夕パネルを見に行きました!

菊の香幼稚園のパネルは、三カ町のテレビ佐世保前に展示されています。ぜひ見に行ってみてくださいね!

6月25日 佐世保美し化プロジェクト

みんなで大切に育てた マリーゴールド・ジニア を、田原町の黒橋に

植えに行きました。通られた際はぜひご覧下さい♪

6月17日 家族参観日

親子で体操やゲームをしたあと、アンパンマンの飾り巻きずしを作りました。

いろんな表情のアンパンマンが完成し、大喜びでした。

6月11日 プール開き

みんなが楽しく安全にプール遊びができますようにと水の神様にお願いをしました。晴れた日のプール遊びが楽しみですね。

6月11日 園外散歩(年長・年中)

皿山公園へお散歩に行ってきました!!

きれいな菖蒲やあじさいが咲いていました♪

6月8日 園外保育・プラネタリウム(きく)

楽しみにしていたプラネタリウムの日です。星きらりにいってきました!!

プラネタリウムやサイエンスショーを見て、大興奮!!

理科室でお弁当を食べて、「お勉強みたい!」と喜んでいました。楽しかったですね♪

6月7日 きく組・慰問(ドリームケア矢峰)

きく組は去年12月以来2度目の慰問に行ってきました!

手作り楽器や、手遊びなどでおじいちゃん・おばあちゃんたちとふれあいました。喜んでいただけて、とてもうれしそうなこどもたちでした。

6月6日 芋さし

ふかふかに耕された畑に、今度は芋さしをしました♪

ちょっぴり難しかったけど、「おおきくな~れ!」のおまじないをい~っぱいかけました★

どんなお芋が掘れるか、楽しみですね♪

6月4日 園外散歩(年少・年少々)

皿山公園に菖蒲を見に行ってきました✿

途中、カモを見つけたり、鯉に餌をあげたり、楽しいお散歩となりました♪

      

5月29日 野菜収穫【玉ねぎ】

子どもたちの「おおきくな~れ!」のおまじないで大きくなった玉ねぎを収穫しました♪

二つの手で一生懸命引っ張って、玉ねぎが見えると嬉しそうな表情を浮かべていました★

どんな美味しい料理を食べたのかな?

      

4月27日 歓迎遠足~皿山公園~

今日は楽しみにしていた歓迎遠足♪

お天気にも恵まれて、思い出いっぱいの遠足になりました。

   

4月25日 赤い風船

赤い風船さんが子どもの日のお菓子を持ってきてくれました。

ニャン太くんに会えてうれしそうな子どもたちでした♪

      

4月23日 こいのぼり掲揚

年長組さんが佐世保市役所にてこいのぼりの掲揚をしました♪

風になびくいのぼりを見て嬉しそうな子どもたちでした。

    

4月11日 入園式

菊の香幼稚園に新しく39名のお友だちが増えました♪

これからの幼稚園生活が楽しみですね。